2008-12-30

私鉄空線のデコード(最終章?)

なんとかちまちま作ってきた私鉄空線デコーダーですが、とりあえずα版ぐらいのレベルまでたどり着けました。といっても、まだ作りこんでいないところがいくつかありますが、デコード機能的には完成したという感じです。

というわけで、現在の画面ですが、基本的にはデコードした結果を表示するだけなので地味なものですw。あと、前の記事でも書いたとおり、空線キャンセラーの機能も入っています。ただ、気がかりなところといえば、実行時のプロセッサーの負荷率がやや高いといったところでしょうか。サンプリングレートを上げて、デュアルデコード(左右チャンネル同時にデコードする)を実行すると、ちょっと重いかな?といった感じがします。

まだ、しばらくは作りこみが必要ではありますが、テストをしたいというのもあるので、限定で公開しようかと思っています。とりあえず、LiveSpaceに「関東私鉄空線研究会」というグループを作ったので、興味がある方がいらっしゃたら、WindowsLiveのアカウントを作って、入会をリクエストしてみてください。
そういったわけで、私鉄空線デコードネタは、このブログではとりあえず、クローズしたいと思います。

テストをお願いするにこちらから注文をつけるのも忍びないですが…。テストの成果をそれなりに出したいので、とりあえずの条件としては…。

  • それなりにWindowsを使いこなしている人
  • それなりに鉄道無線に精通している人
  • 空線がデコードできる私鉄の鉄道無線を受信できる人

要するにですね、いまのところヘルプとかの詳しいドキュメントができてないので、いきなり実行モジュールをもらってもなんとかなるとか、鉄道無線の受信の仕方とかを指南しなくてもなんとかなるとか、PCと受信機をオーディオケーブルでつなげられるとか、そういったレベルなので、普通に私鉄の無線を聞いている人でPCを持っていればおKといったところです。

受信電界強度が弱くて、ノイズ混じりだったり、電界強度が不安定だとデコードできないかもしれないので、必然的に特定の私鉄沿線の近くで受信できる人という条件にもなります。結局のところ関東というか首都圏の一部の地域に限定されてしまいますが…。

あと、できれば、フォーマットの解析もしたいので、いろいろな沿線の人に使ってもらいたいと思っています。このソフトは、最終的にはフリーウェアとして公開する予定なので、ボランティアで参加ということで…。そういうわけで、よろしくおねがいします。

0 件のコメント: